システムエンジニア(SE)になるには?仕事内容・資格・やりがい等について。

IT・Web・ネット

システムエンジニア(SE)になるには?仕事内容・資格・やりがい等について。

システムエンジニア(SE)というお仕事についてのお話です。
システムエンジニア(SE)の仕事内容と、就く為の方法、やりがいや資格など解説していきます。

システムエンジニア(SE)の仕事内容「どんな仕事?」

システムエンジニアとはコンピューターシステムを設計するエンジニア・技術者のことです。

システムエンジニアの仕事をより具体的にご紹介するためには、システムの作られる流れを理解する必要があります。

まず一つのシステム・ソフトウェアを作るためには
1、最初に「要件定義」を行います。要件定義は求められるシステム・ソフトウェアの仕事を洗い出し、必要な機能を明確にします。ヒヤリングや協議を行い依頼者の求めることを把握する作業も含まれます。
2「システム設計」を行います。1の要件定義で決められた機能を実現するために、必要とされる実際のシステムの設計を行います。
3「製造・プログラミング・コーディング」を行います。設計に基づき実際にシステムの製造を行います。
4「テスト・試験」を行います。実際に作られたシステムが設計通りに正しく動作しているかを確認します。正しい動作が確認できれば完成となります。その後納品を行います。
1から4がシステム・ソフトウェアを作る主な流れとなっています。
この中でシステムエンジニアが行うのは1から2までとなります。システムエンジニアという名前の通りで開発を行うのかお仕事になります。

システムエンジニアの仕事は様々な業務のコンピューターかにより広まっています。身近なところだとテレビなどの録画システムや、給湯器の制御システムなど様々なモノ、様々なサービスにシステムエンジニアの仕事が生かされています。

システムエンジニア(SE)の働く場所「どこで活躍するの?」

システムエンジニアの働く場所、活躍場所は主に、ソフトウェア開発会社、情報システムメーカー、コンピューターメーカー、一般企業のシステム部門、家電メーカーなどがあります。

システムエンジニア(SE)になるには?

システムエンジニアになるためには、上記でご紹介したようなシステムエンジニアを必要とする企業へ就職するのが一般的です。
ただ、基本的にはシステムエンジニアというのはシステムそのものを作る仕事なのでそのシステムに必要なものの全てを把握している必要があります。そのためプログラミングの知識なども必要になります。
なのでシステムエンジニアになる前にまずはプログラマーを経験しておくと良いでしょう。

学歴などは不問の場合もありますが、一般的には高校を卒業後、大学あるいは短大の理工学系の学科へ進学、もしくは情報処理系の専門学校へ進学。その後プログラマーやSEとして、ソフトウェア開発会社や一般企業のシステム部門等へ就職する流れとなります。

やりがい。どんな人に向いているのか。

システムエンジニアがどのような人に向いてるのかについてですが、システムエンジニアは顧客とのヒアリングなどコミュニケーション能力やマネジメント能力といったようなものも求められます。そして実際にシステムが作れるのかどうかを把握するために、プログラミングの知識も必要とします。なので広く深くシステム・ソフトウェアの開発に関する知識を必要とするため学ぶ姿勢を維持できる人に向いています。

やりがいについては、 システム・ソフトウェアを作るという「ものづくり」の一種なので、出来上がった時には達成感とやりがいを感じるでしょう。また基本的にシステムエンジニアの仕事はプログラマーや依頼者など様々な人との協力が必要な仕事であり、何かを成し遂げた際には、関わり合いのある人達と達成感を共有できるでしょう。そういった点が大きなやりがいにつながるでしょう。

システムエンジニア(SE)の年収・月収(参考収入)

平均的な年収は約400~500万円です。
実際の求人としては、未経験可能なケースで月26万円程度~という求人があります。

必要な学歴や資格

システムエンジニアに求められる学歴や必要な資格はありません。学歴や資格よりも経歴や能力・技術が求められます。ただし未経験でも就職可能な求人も多くあります。そういったところから経験を積むのも良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました