PAエンジニアになるには?仕事内容・資格・やりがい等について。

職業一覧

PAエンジニアになるには?仕事内容・資格・やりがい等について。

PAエンジニア(PA=Public Address)というお仕事についてのお話です。
PAエンジニアの仕事内容と、就く為の方法、やりがいや資格など解説していきます。

PAエンジニアの仕事内容「どんな仕事?」

PAエンジニアの仕事は、ライブやコンサート、劇場、舞台、集会などにおける音響設備にまつわるお仕事で、スピーカーやマイクなど音響設備の搬入や設置それから適切なコントロールに至るまでを行います。
簡単に言うと、「人を集めて音を鳴らすイベント」で「音を使えるようにする」というのがPAエンジニアの仕事になります。

具体的には例えばスタジアムなどでのライブの場合、まずは、観客のいる場所までしっかりと均等に音を届けるためのスピーカーなどのシステム設計をします。
各種音響機器を搬入、適切に設置します。それから音量やバランスなど各種パラメーターを調整し設計通りの最適な音響環境を構築します。
そして本番のライブに備えリハーサル等を行いライブを開催できる状態に仕上げます。ライブ中も各種パラメーターや耳でチェックし最適な音響環境を提供します。
・・・以上が主な仕事の流れとなっております。実際にはPAエンジニアだけでなく出演するアーティストさん、搬入の手伝いをしてくれるスタッフさんなどその他大勢で作り上げていく仕事になります。その中で音響設備を主体としてやっていくのがPAエンジニアということになります。

これら以外にも劇場やライブハウスの音響設備のメンテナンス、セッティングの変更などもお仕事になります。

PAエンジニアの働く場所「どこで活躍するの?」

PAエンジニアの働く場所・活躍する場所は、主にライブやコンサート、ライブハウス各種イベントなどがあります。常設、特設問わずです。

実際には、PAエンジニア会社に就職するか、あるいは音響機器のレンタル会社、各種イベントスペースの運営会社などに就職するというのが一般的です。

PAエンジニアになるには?

PAエンジニアになるためには基本的にPAエンジニアを必要としている会社に就職する必要があります。主には上記でご紹介した、PAエンジニアの会社やコンサートなどで使用する音響機器のレンタル会社などに就職するというのが現実的です。

PAエンジニアになるために必要な資格や学歴はありません。基本的には能力が求められます。なので技術や知識を身につける必要があります。そのため実際にはPAエンジニアに関連した大学あるいは専門学校へ進学し音響に関して勉強する必要があります(非常に有利だが絶対ではない)。
加えて、ライブ会場などでのアルバイトはPAエンジニアなどを目指す上で非常に役に立ちます。実力や技能実際にアピールできる他、アルバイトから正社員への登用という可能性もあります。なので学校で勉強しつつアルバイトなのでPAエンジニアとのかかわりを作っていくというのも理想的なPAエンジニアになる方法の一つになります。

もちろん、学校へ通わず、またPAエンジニアの知識がなくても、未経験者OKの求人があれば積極的にエントリーして、働き始めて、最終的に一人前のPAエンジニアになるということも可能です。最初はほとんど運搬・運転係としての仕事から始まりますが、リアルな現場を体験して技術を蓄積することができます。

やりがい。どんな人に向いているのか。

PAエンジニアにはどんな人が向いているのかについてです。PAエンジニアというのは、無論例外もありますが多くの場合においてエンターテイメントを取り扱うお仕事になっています。そしてエンターテイメントというのは日々進化していています。PAエンジニアやミキサーという仕事も同時に変化していきます。現在はパソコンの活用をはじめとした環境変化が行われており、同時ライブ配信などそれらに必要な新たな音響設備も登場し、実際に進化しています。
なのでこのような進化に追いついていく。そういった探究心が求められるでしょう。なので探究心や追求心といったようなものがある方に向いているでしょう。

またエンターテイメント全般に言えることですが、エンタメは誰かに楽しみや喜び夢を与える仕事です。なのでそのような事が好きな方にぴったりでしょう。
それから当然ではありますが、巨大で複雑でかつ膨大な量の音響機器を一人で設置などできません。そしてライブなどのイベントも様々な要素で構成されており、あらゆる人と一緒に作り上げるものです。なのでそれらを円滑に進めていくためにはコミュニケーションが重要になってきます。よって優れたコミュニケーション能力というのもPAエンジニア必要です。

あとは音を聞き分ける耳も必要です。これは聴力が優れている、とかそういった次元の話ではなく、音の種類や音量などの音環境を正確に把握する能力のことです。耳を研ぎ澄ませるのではなくて、音の種類を認識して判別すると言う技術になります。これは現場での体験や専門学校等で能力を獲得・身につけることができます。

やりがいについては人それぞれ、 かつ、仕事によっても異なると思いますが、例えばライブ会場を作り上げる場合、その場所における音響設備を一から作り上げるという、一つのものづくり的なやりがいがあります。またライブを成功させると言う目的を果たした時には、そのライブに関わった全てのスタッフと共に大きなやりがい・達成感を感じることでしょう。

PAエンジニアの年収・月収(参考収入)

月収:約25万円~
PAエンジニアは所属している会社や経歴、その人の実力などで給料が変わります。なので一概には言えませんが、例えば実際の求人としては、コンサートで使う音響設備の会社では以上のような給料となっています。

必要な学歴や資格

PAエンジニアに求められる学歴や必要な資格はありません。

ただし、多くの場合は「普通自動車免許」が必要になってくるでしょう。大きなホールやスタジアムなどでの仕事の場合、各演者・アーティストが使える時間は少なく、それにもかかわらず必要な設備は膨大です。そのため深夜に設備を搬入したり設置したりといったようなことをします。そのため電車がない場合もありますし、音響設備を保有している会社の場合それらを運ぶのも仕事に含まれる場合があり、高い頻度で実際に自動車を運転しなければならない事もあります。

関連資格としては以下があります。
職業能力開発協会 「舞台機構調整技能士」

タイトルとURLをコピーしました