イベントプランナーになるには?仕事内容・資格・やりがい等について。

オフィス(営業・企画・経営)系

イベントプランナーになるには?仕事内容・資格・やりがい等について。

「イベントプランナー(Event Planner)」というお仕事についてです。イベンター、イベントプロデューサーとも呼ばれています。
イベントプランナーの仕事内容と、就く為の方法、やりがいや資格など解説していきます。

イベントプランナーの仕事内容「どんな仕事?」

企業など主催者・クライアントの要望通りのイベントをプロデュース(提供)するのがイベントプランナーのお仕事です。

基本的にはイベントプランナーと言う通りで、イベントをプランニングする、企画する事が中心です。しかし企画して終わりではなく実際にイベントを開催するために必要なことの多くに関わっていきます。

具体的には、イベントの構想から実現プランまでの計画。それから例えばイベントに必要な会場を選定したり、必要な人材を確保すること、イベント会場における観客の調節など、イベント開催からイベントの成功までを行います。

イベントプランナーの働く場所「どこで活躍するの?」

イベントプランナーの働く場所は主にイベント・コンサート企画会社やイベント・コンサート会場管理会社などがあります。
それからそもそもの話、イベントの目的というのは基本的にビジネスとなります。※無論、例外もあります。

例えば何かしらの商品を宣伝したり、実際に商品を展示して販売したり、あるいはコンサートといった観客を呼んでチケット料を徴収したり。商業活動になります。
なのでイベントプランナー、イベントの企業だけでなく、例えばセールスプロモーションを行うマーケティング会社や広告代理店などでもイベントプランナーとして活躍できる場合があります。

イベントプランナーとして個人で働くことは現実的には難しいです。イベントプランナーと言っても幅が広いため、一部に絞って、例えばイベントやコンサートなどでの演出家としてであれば個人として活躍することも可能です。

イベントプランナーになるには?

イベントプランナーになるために必要な学歴や資格はありません。ただし、先ほどお話しした通りイベント企画会社や広告代理店などへ就職する必要があります。
学校を卒業して就職することが多いですが、中途採用や未経験可能な求人もあるので新卒での就職以外にもイベントプランナーになる方法はあります。
イベントを企画する会社であれば問題ありませんが、広告代理店などであれば事前にイベントにおけるプロモーションを取り扱っているかどうかを確認すると良いでしょう。できない場合は面接なので聞いたり、イベントプランナーになりたいということを積極的にアピールすると良いでしょう。

やりがい。どんな人に向いているのか。

どんな人に向いてるのかについてですが、イベントというのは一人で開催するものではありません。また一人の力で開催できるものでもないです。多くの方と関わりながら協力して作り上げるものになります。そのため基本的なコミュニケーション能力を持っている方、スケジューリング能力のある方などに合っています。

またイベントに限った話ではないですが、イベントというのは様々な形式があり、その形式は増え続け、進化しています。なので最新の技術やトレンドといったようなものをつかめる人にも向いてるでしょう。

あとは実際に経験して身に付けることではありますが、企画力や表現力なども求められるでしょう。

やりがいについてはイベントを成功させた時に大きなやりがいを感じることでしょう。また一緒にイベントを作り上げたメンバーとそして会場に訪れたお客様、この多くの人達と感動を共有できます。

イベントプランナーの年収・月収(参考収入)

収入例:年収350万円~
イベントプランナーの収入として、実際に上記のような求人(給料)があります。
イベントの専門性や規模によって収入が変わってきます。

必要な学歴や資格

イベントプランナーに求められる学歴や必要な資格はありません。
しかし上記でお伝えしたような、プロモーション・広告、マーケティング系の会社、部署へ就職するためには、ビジネス系の専門学校や大学あるいは短大、大学院のマーケティングを取り扱う経営学部などを卒業すると有利になるでしょう。

また必要な資格はありませんが、「イベント業務管理士」や「ユニバーサルイベント検定」など民間資格・検定はありますので、取得すると有利になるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました