TV番組プロデューサーになるには。仕事内容や資格などご紹介します。

テレビ・映画・映像系

「テレビ番組プロデューサー」になるには?仕事内容・資格・やりがい等について。

テレビ番組プロデューサーという職業についてのお話です。

テレビ番組プロデューサーのお仕事の内容と、その職に就く方法、やりがいや必要な資格などについて解説していきます。

TV番組プロデューサーの仕事内容「どんな仕事?」

「テレビ番組プロデューサー」はテレビ番組の制作において最高責任者の役割をするお仕事です。
単にプロデューサーと呼ばれたりもします。

プロデューサーというのは制作者という意味で、部長や係長などの役職を表しているわけではありません。あくまでもプロデューサーという役割を示す言葉・職業です。

テレビ番組プロデューサーの仕事内容を一言で言い表すと「価値のある番組を企画・提案すること」です。

具体的には、提案した番組が実現すると決まった時に、その企画を実現するために必要な人材を集める。
番組の企画を一つの作品にするために必要な人材、放送作家さんを選んだり、適切な(必要な)タレントさんや衣装、音楽、大道具、美術、撮影、など・・・各部門のディレクターを選出します。
そして選ばれた集団でより具体的なプランを組み立ててスケジューリングします。
それから、ここから先、決まったスケジュールに対して遅れることなく番組制作が進むように指揮していくのもプロデューサーの仕事になります。
ディレクターやアシスタントディレクターに進行方向を指示したり、番組制作の途中経過を見ながら放送作家さんや脚本家と再度吟味するなど、最初にプロデュースしただけでは仕事は終了せず、より面白く、より価値の高い番組になるように番組完成まで努力します。

また民放の場合は、番組の制作費用を出しているスポンサー企業との交渉も必要であり、そしてスポンサーの目的であるCM(広告・宣伝)の効果を高めるための作戦を考える事も仕事含まれます。

TV番組プロデューサーの働く場所「どこで活躍するの?」

テレビプロデューサーの働く場所は基本的にテレビ局内になります.

ただし、番組のプロデュースを行ったテレビ局の中で番組を作らない場合もあります。例えば、番組のプロデュースをして計画・企画だけを作り、映像としての作品は映像番組を作る、映像プロダクション・スタジオに外部委託するといったようなケースもあります。
その場合はテレビ局内以外の場所、外部企業で仕事をするということもあり得ます。
またテレビ局内スタジオ内製と外部委託のミックスになる場合もあります。

TV番組プロデューサーになるには?

テレビ番組プロデューサーになるためにはテレビ局へ就職するのが一般的です。テレビ局ではなくテレビ局の下請けとして番組制作を行うスタジオに就職するというのも方法としてはあります。

テレビ局の採用は大学卒業者が多くの場合で条件となっています。制作プロダクションの場合は様々で、専門卒なども採用としては見られます。

ただ、テレビ局に就職したからといって番組プロデューサーになれるわけではありません。
基本的にテレビ局への就職は大学を卒業後、新卒で入社するというのが一般的となっております。新卒は現状、総合職となり、総合職は入社後、適性に合わせてどの部署に配置されるかが決まりますので、自分の目的であるプロデュース・制作部門に配属されるとも限りません。 営業に配属されることもありえます。

ただし逆の見方をすれば、本人の強い意思や、能力・適性があれば配属される可能性も十分にありえます。加えて、例えば専門的に映像製作を学んでいた、あるいは実際、学生時代に映像制作の経験があるという場合には最終的に番組プロデューサーになれる可能性は高まるものと思われます。

それから、より高い確率で番組制作に関わりたい場合。もっと言えば今回ご紹介している番組のプロデューサーになりたいという場合は、テレビ局ではなく、あえて制作スタジオ・プロダクション会社に就職するというのも選択の1つとしては良いです。

制作プロダクションでは基本的に映像作品を作るという事しかしていないので、多くの場合入社後は映像作りの部門に配属されるわけです。最初はアシスタントディレクター(AD)などから始まってその後ディレクターに、そして経験を積んでプロデューサーになるという道もあります。

やりがい。どんな人に向いているのか。

みんなと協力して一つの作品を作る。そしてその感動をみんなと分かち合う。というのが現場としてのやりがい。
完成した番組を放送して、それを見てくれた方に楽しんでもらう。それがプロデューサーの存在としてのやりがいだと思います。

どんな人に向いてるのかですが、これまでお話ししてきたように番組というのはプロデューサー一人で作るものではありません。なので様々な役職・役割を持つ人とのコミュニケーション能力が求められます。それから全体を見てプランを立てる計画性や、計画を現実に落とし込むスケジューリング能力も必要となります。

TV番組プロデューサーの年収・月収(参考収入)

番組プロデューサーの収入はテレビ局や制作プロダクションによって違います。

必要な学歴や資格

テレビプロデューサーの仕事をする上で必要な資格はありません。ただし、実際に番組の制作などに携わり、ディレクターなどを5年程度以上の経験は必要。というのが一般的です。

タイトルとURLをコピーしました