POPライター・POPデザイナーになるには?仕事内容・資格・やりがい等について。

デザイン・アート・クリエイティブ

POPライター・POPデザイナーになるには?仕事内容・資格・やりがい等について。

POPライター・POPデザイナーというお仕事についてのお話です。
POPライター・POPデザイナーの仕事内容と、就く為の方法、やりがいや資格など解説していきます。
※以下、表記としてPOPデザイナーもPOPライターに統合します。

POPライターの仕事内容「どんな仕事?」

POPライターとはPOP広告(Point of Purchase advertising、ポイントオブパーチスアドバタイジング、直訳:購入地点広告、意味:販売店頭広告)を作る職業のことです。

具体的にはイラストや特徴的なフォントなどを手書きもしくはパソコンのデザインソフトによりデザインをします。

スーパーマーケット、あるいはドンキホーテをはじめとするディスカウントストアでは、広告の品やセール中の商品などに販売促進として目立つPOP広告を出している所を目にしたことがあると思います。これらセール商品などは常に決まっている場合もあればそうでなくセールに合わせてPOPを制作するケースもあります。そこで必要に応じ、効率よく販売するためのポップを作ります。商品の魅力や価格の優位性などを印象的に伝える効果があり、販売促進になります。

POPライターの働く場所「どこで活躍するの?」

POPライターの働く場所は、一般的に小売店になります。ただし近年では簡単にPOPを作ることができるデザインソフトもあり、POPライター・POPデザインだけの仕事ではなく販売員としての仕事とPOPライターとしての仕事を兼任するというのがほとんどです。※ドン・キホーテやスーパーは店員などは兼任のケースが多いです。

しかしながら、POPライターつまりは広告のデザインのプロになれば、POP広告あるいはお店の看板、ウェブサイトの販売促進ページなど、ポップと同じく集客・販売促進効果が高いと良いとされる物のデザインも含めた、広告デザイナーとして独立することも可能ではあります。

POPライターになるには?

POPライターになるためには基本的に小売店などへ就職する必要があります。その際に手書きあるいはコンピューターによるPOPのデザインを自分たちの会社・店舗で行っている企業を選ぶ必要があります。

POPデザインはアプリケーションなどでポップに適したフォントを使えば絵を描くことなく完成させることも可能です。そのためオリジナルのPOP広告を作りたいということであれば、実際に店頭へ足を運び他社と比べてオリジナリティがあるPOPを店頭に出している小売店を探し出す必要があります。またポップをデザインしたいということを面接などで積極的に伝えるのも良いでしょう。

また同様のお仕事としては広告デザイナーがあります。なので広告デザイナーとしても働きたい場合は、広告代理店や広告デザイン会社、ウェブサイト制作会社などへ就職するというのも道としてはあります。

やりがい。どんな人に向いているのか。

どんな人に向いてるのかについてですが、基本的に広告のデザインになります。広告のデザインはセンスやその人の感性というのも重要になりますが、根本的な部分にはテクニックがあります。 人目を引く情報表現の技術を学ぶ事が好きな人、面白いと感じる人に向いているお仕事です。

また、もちろん不可能ではありませんが、実のところPOPライターだけで生計を立てることは難しいのが現実です。そのため実際には店頭でのお仕事も行わなければならないでしょう。なのでショップ店員や販売員としてのお仕事もできなければなりません。販売員としては基本的なコミュニケーション能力が求められます。加えて、正社員であれば相応のマネジメント能力なども経験して身につけていく必要があります。

やりがいについては、POPは多くの方に見られる広告物になります。多くの方に対して心を動かすようなことができます。そしてそのPOPを見て、それがきっかけとなり商品の購入に至る場合もあります。なのでその点に達成感や、やりがいを感じるでしょう。

POPライターの年収・月収(参考収入)

POPライターだけで収入を得ることは難しいです。
現在はパソコンなどで簡単に制作することができる場合もあり、POP制作それ自体のお仕事は少なくなってきているのが現状です。
しかしながらPOP制作の報酬として、一枚あたり3000円から6000円などが相場としてはあります。

必要な学歴や資格

POPライターに求められる学歴や必要な資格はありません。デザインの学校や学科を卒業していると有利に働くでしょう。

タイトルとURLをコピーしました