DTPオペレーターになるには?仕事内容・資格・やりがい等について。
DTPオペレーターというお仕事についてのお話です。
DTPオペレーターの仕事内容と、就く為の方法、やりがいや資格など解説していきます。
DTPオペレーターの仕事内容「どんな仕事?」
DTPオペレーターの仕事は、 DTPデザイナーなどが作った原型、出版物やポスターなどの基本デザインを、紙などで印刷するデータを仕上げることが仕事となっています。
DTPデザイナーやパッケージデザイナーなどに似たお仕事です。場合によってはDTPデザイナーがすべてを行う場合があり、立ち位置としてはDTPデザイナーの手助けを行うあるいは修行を行うといった立場となります。
なのでいずれはDTPデザイナーになるなど、進歩が求められます。
DTPオペレーターの働く場所「どこで活躍するの?」
DTPオペレーターの働く場所は主に、出版会社、印刷会社、広告デザイン会社、広告代理店、デザイン事務所などです。
DTPオペレーターになるには?
DTPオペレーターになる方法は、以上DTPオペレーターの働く場所ついてでご紹介した、各種企業へ就職する必要があります。
個人で仕事をするということも不可能ではありませんがその場合、オペレーターではなくデザイナーとしての業務も含まれる事があるため、個人で仕事をするのであれば、DTPデザイナーになることが一般的です。 個人でDTPオペレーターだけであれば副業という働き方になるでしょう。
やりがい。どんな人に向いているのか。
DTPオペレーターは基本となるデザインを仕上げる作業を担当するので、その元となっているデザイナーさんとのコミュニケーションが必要です。よって基本的なコミュニケーション能力、それと相手の意図を認識する理解力が求められます。
やりがいについては、自分が関わった作品が世の中の多くの人の目に触れることになるので、誰かのためになる誰かの役に立つ。このようなものづくりとしてのやりがいがあります。
DTPオペレーターの年収・月収(参考収入)
月収:約19万円~
実際の求人としては以上となります。
必要な学歴や資格
DTP オペレーターに求められる学歴や資格はありません。正しいあると有利に働く検定資格はあります。
国家資格
プリプレス技能士(1級、2級)※製版技能士とも言う
民間・検定
ボーンデジタルの「DTP検定」
JAGAT – 公益社団法人日本印刷技術協会の「DTPエキスパート」
関連職業
DTPデザイナー
